はじめに|無理なく続けられる「自分サイズのダイエット」
ダイエットというと、
- 毎日のジム通い
 - 厳しい糖質制限
 - ハードな有酸素運動
 
そんな「ストイックな世界」を想像しませんか?
でも正直、それを長く続けるのは難しいもの。
私自身も「頑張らなきゃ」と思っては挫折してきました。
だからこそ選んだのが、“週1回だけの筋トレ+ゆるい食事制限” という方法。
無理に削るよりも、今の自分に合う形で整える。
そう考えることで、体も気持ちもラクに変わっていきました。
この記事では、私が実践してきた ダイエットに効く週1ジムトレメニュー4選 をご紹介します。
なぜ筋トレがダイエットに効く?
有酸素運動だけでは痩せにくいのに対し、筋トレは 代謝を底上げ して「痩せやすい体」をつくります。
- 筋肉量が増えて基礎代謝がアップ
 - 運動後も脂肪燃焼が続く(アフターバーン効果)
 - 引き締まった体をキープしやすい
 
特に下半身や背中など“大きな筋肉”を鍛えると、消費カロリーが大きく効率的です。
週1で効果を出す!おすすめジム筋トレメニュー4選
すべて 7〜10回できる重さ × 5セット。
「フォームを意識して限界まで追い込む」のがポイントです。
ベンチプレス|上半身の基本
- 回数:7〜10回 × 5セット
 - 鍛える部位:大胸筋・三角筋・上腕三頭筋
 
✅メリット
- 胸まわりが引き締まる
 - 姿勢が良くなりスタイルアップ
 - 男性は厚みのある体に、女性はバストライン補正に
 
👉ポイント:肩をすくめず、バーは胸の真上をまっすぐ上下。
スクワット|下半身の脂肪燃焼王
- 回数:7〜10回 × 5セット
 - 鍛える部位:大腿四頭筋・ハムストリングス・臀筋
 
✅メリット
- 代謝が大幅に上がる
 - 太もも・お尻の引き締めに効果大
 - 消費カロリーが多く効率的
 
👉ポイント:膝はつま先より前に出さず、背中をまっすぐ。
デッドリフト|背面&体幹を一気に
- 回数:7〜10回 × 5セット
 - 鍛える部位:背中・お尻・もも裏
 
✅メリット
- 背中〜腰回りをまとめて引き締め
 - 姿勢改善、腰痛予防にも◎
 - くびれ作りに効果的
 
👉ポイント:腰を丸めず、バーは体に沿わせて持ち上げる。
腹筋|体幹を固めてリバウンド防止
- 回数:7〜10回 × 5セット(シットアップ/レッグレイズなど)
 - 鍛える部位:腹直筋・腹斜筋・インナーマッスル
 
✅メリット
- 姿勢が安定し、腰痛予防に
 - ぽっこりお腹の改善
 - 「お腹を割りたい人」には必須
 
👉ポイント:反動を使わず、常に腹筋に力を入れたまま。
食事制限はどうした?
「糖質カット」や「極端な食事制限」は一切ナシ。
筆者が意識したのはこの3つだけ。
- 白米→雑穀米にチェンジ
 - 間食を減らす(特に揚げ物・スナック系)
 - 毎食タンパク質を少しずつ
 
例:
朝 → パン+卵+サラダ+プロテイン
昼 → オートミール+野菜+魚 or 肉
夜 → 雑穀米+豆腐+味噌汁
👉 「我慢」より「コントロール」で継続しやすく。
実際の結果(筆者の体験)
- 90kg → 70kg(約5年)
 - リバウンドなし
 - 服サイズ:LL → L
 - 疲れにくくなり、日常生活が快適に
 - 「太った?」と言われなくなった
 
おわりに|「やめない」を選ぶことが、続ける力になる
ダイエットもミニマリズムも、共通して大切なのは「減らす」ことより「選び直す」こと。
どんな筋トレを続けるか
どんな食べ方を選ぶか
どんなペースで暮らしていくか
その積み重ねが、未来の自分をつくります。
完璧じゃなくても大丈夫。
週1の筋トレでも、ゆるい食事でも、「やめない」ことが最大の成果です。
今日からできる小さな一歩を、未来のあなたのために選び直してみませんか?
  
  
  
  
    
